はじめに
8/8にこの記事を読んだ。それによると、GPT-4を超える日本語性能を持つLLMをPreferred Networksの子会社(PFE)が、商用版提供に先駆けて無料トライアルの提供開始すると。
早速、無料トライアルに申し込んで、受付完了のメールを受け取って、アカウント発行の通知を待っていた。通知メールは、8/9に受け取っていたのだが、自分が見過ごしてしまって、申し込んだこともすっかり忘れていた。最近、この記事を読んで、無料トライアルの件を思い出し、メールを再確認し、アカウント通知を見つけた。
この投稿では、無料トライアル版を試した内容をまとめる。
[続きを読む]