概要

自分の興味ある分野について、調べたり、実際に手を動かしたり、分かったことをここにまとめている。

Deep Learning (CNN) による銀河形状分類(その1)

はじめに

Deep Learningを少し勉強してきて、自分の興味ある分野で使ってみることができなかと思い試した。自分は天文が好きで中でも恒星の進化・元素の生成、それから銀河形成・進化に興味を持っている。比較的簡単にできそうな銀河の形状分類にチャレンジした。

[続きを読む]

姫野ベンチマークをTITAN Vで実行

はじめに

先週、NVIDIA TITAN Vをヤフオクで入手した。その実力次第を知るため、姫野ベンチをOpenACCでコンパイル・実行した。対象のGPUは初代TITAN、GTX 1080、RTX A4000、および今回入手したTITAN Vで、各単精度、倍精度での実行結果を測定した。

[続きを読む]

Stable Diffusion with Diffusers

はじめに

先月、@ITの記事で、Stable Diffusionという画像生成系のAIソフトを初めて知った。画像生成系は結果が目に見えるので、インパクトがある。Stable Diffusionについては、該当の記事を読んでいただければと思う。

ここでは、Diffusersというライブラリを使って簡単にStable Diffusionを試せるjupyter-labを作成したので、紹介する。

[続きを読む]

KubernetesでGPUクラスタ構築 〜 初めの一歩

はじめに

約1ヵ月前に、この記事でkubernetesを使ってGPUクラスタを構築する記事を書いた。この時はGPUポッドがPending状態で動作しなかった。その後、とある方の助言もあって何とか動くようになったので、ここにまとめる。

自分の環境では、あるノードを起動しないとGPUポッドが立ち上がらないという問題もあるし、更にノード内のGPU指定、更にノードの指定など、想定していることも出来ていないので、「はじめの一歩」とした。

[続きを読む]