Deep Learning (CNN) による銀河形状分類(その1)
December 30, 2022に投稿
| Kenji Arai
• 翻訳:en
はじめに
Deep Learningを少し勉強してきて、自分の興味ある分野で使ってみることができなかと思い試した。自分は天文が好きで中でも恒星の進化・元素の生成、それから銀河形成・進化に興味を持っている。比較的簡単にできそうな銀河の形状分類にチャレンジした。
[続きを読む]
Deep Learning (CNN) による銀河形状分類(その2)
December 30, 2022に投稿
| Kenji Arai
• 翻訳:en
前回の記事の続き。 epochを重ねても訓練/テスト誤差が改善しないのはどうしてだろうか? この疑問に対して、色々と試した結果を以下にまとめてい
[続きを読む]
Deep Learning (CNN) による銀河形状分類(その3)
December 30, 2022に投稿
| Kenji Arai
• 翻訳:en
(その2)の記事の続き。
前回は、VGG16で学習をしたが、今回はモデルにResNetを使ってみる。
[続きを読む]
Diffusersの訓練時間による、TITAN VとRTX A4000比較
October 30, 2022に投稿
| Kenji Arai
モチベーション
少し前に、この記事でStable Diffusionについて紹介した。また、この記事では、NVIDIA TITAN VとRTX A4000との実行時間比較を行った。
この記事では、Stable Difffusionの学習時間で、TITAN VとA4000との実行時間比較を行う。
[続きを読む]
姫野ベンチマークをTITAN Vで実行
October 29, 2022に投稿
| Kenji Arai
はじめに
先週、NVIDIA TITAN Vをヤフオクで入手した。その実力次第を知るため、姫野ベンチをOpenACCでコンパイル・実行した。対象のGPUは初代TITAN、GTX 1080、RTX A4000、および今回入手したTITAN Vで、各単精度、倍精度での実行結果を測定した。
[続きを読む]
Stable Diffusion with Diffusers
October 10, 2022に投稿
| Kenji Arai
はじめに
先月、@ITの記事で、Stable Diffusionという画像生成系のAIソフトを初めて知った。画像生成系は結果が目に見えるので、インパクトがある。Stable Diffusionについては、該当の記事を読んでいただければと思う。
ここでは、Diffusersというライブラリを使って簡単にStable Diffusionを試せるjupyter-labを作成したので、紹介する。
[続きを読む]
KubernetesでGPUクラスタ構築 〜 初めの一歩
September 19, 2022に投稿
| Kenji Arai
• 翻訳:en
はじめに
約1ヵ月前に、この記事でkubernetesを使ってGPUクラスタを構築する記事を書いた。この時はGPUポッドがPending状態で動作しなかった。その後、とある方の助言もあって何とか動くようになったので、ここにまとめる。
自分の環境では、あるノードを起動しないとGPUポッドが立ち上がらないという問題もあるし、更にノード内のGPU指定、更にノードの指定など、想定していることも出来ていないので、「はじめの一歩」とした。
[続きを読む]
ディスプレイ解像度を変更 〜 xrandr BadMatchへの対応
September 14, 2022に投稿
| Kenji Arai
• 翻訳:en
モチベーション
Ubuntuをインストールした直後、ディプレイの解像度が1368x768になっていた。
端末(Terminal)を複数開いて作業する際の画面が狭く不便であったこと、せっかく1920x1080が表示できるディスプレイ(JAPANNEXT JN-MD-IPS1562FHDR)に接続しているのでそのサイズで表示させたかった。
解像度を変更しようとしたが、少しハマったので、経緯をここにまとめる。
[続きを読む]
KubernetesでGPUクラスタ構築(未完成)
August 21, 2022に投稿
| Kenji Arai
• 翻訳:en
モチベーション
Kubernetesの勉強を兼ねて、自宅に設定している複数のワークステーションを使って、GPUクラスタを作ることにチャレンジ。
Kubernetesを初めて触った自分には、ハードルが高かった。というのもインストール時にのみ必要な操作か、(運用時の)クラスタ構築時に必要な操作か、を切り分けを資料で学びながらのインストールとなったので。
現状では、GPUクラスタは動作していない! この資料は、未完成です。
[続きを読む]
ServerCatを試す
June 12, 2022に投稿
| Kenji Arai
モチベーション
以前から、自宅に設置しているワークステーションの状態を監視する良い機能(ソフトウェア)がないか?とおもっていた。先日、この記事を読んで、今回紹介するServerCatを試してみようと思った。
ポイントはiOS/MacOSから監視できるという点。自分はMacOS版しか試していない。
[続きを読む]