はじめに
この記事に引き続き、JDLA E資格のシラバスの範囲をまとめたもので、今回は「機械学習」に関するもの。
[続きを読む]自分の興味ある分野について、調べたり、実際に手を動かしたり、分かったことをここにまとめている。
久しぶりに、このgithubのブログページに記事をアップしようとしたら、エラーとなって、記事がアップできなかった。
githubの認証方式が変更になったようで、自分は、以下のように対応して、記事がアップできるようになった。
[続きを読む]2年前の2019年2月にヤフオクで、購入したHP Z620 Workstation。購入後、 Ubuntu 18.04をインストールして、Docker, Singularity,コミュニティ版のPGIコンパイラーをインストールして、遊んで来た。
今回、リリース後1年経つUbuntu 20.04をクリーン・インストール(まっさらな状態からのインストール)することにした。 自分自身の備忘のため、ここに記事としてまとめる。
[続きを読む]久しぶりに、記事を書こうとして、マークアップエディタ(Typora)を起動するも、記事書けない。というのも、冒頭にタイトル、日付、タグ付けの入れ方を忘れたのだ。
3ヶ月も経つと、以前にやったことを忘れてしまう。そのためのこのブログなので、細かいことも書いておこうと思い、今回は、ブログ記事の冒頭、いわゆる「YAML front matter」について簡単にまとめる。
[続きを読む]GitHub PagesとHugoで記事を書き始めたのが、数日前。
何通かポスト(記事を書いて)して、次の3つのことがやりたくなって、ちょっと試してできるようになったので、記事としてまとめる。
我々のまわりを構成している物質(原子)のほとんどは、夜空に輝く星(恒星)の進化過程でその内部で核融合反応により作られたものだ。天文学に興味を持った頃、そのような事実を知って、とっても興味を持った。自分の体を構成する炭素、今飲んでいる水を構成する酸素など、全て恒星が作ったものだと。その興味そのまま、今に至っている。
星の進化をシミュレーションするソフトウェアが、今回のテーマであるMESA(Modules for Experiments in Stellar Astrophysics)だ。
[続きを読む]